公立中学校から、今年度の入試結果・進学先一覧が配られました。
今年度は、トップ校合格者も例年より増え、卒業生からは最難関国立大合格者が3名でたとかで、先生たちも大喜びだったとか。
中2生はその紙が配られる前から一部の合格報告は聞いていたようです😏
その一覧表を見ると、ひとりひとりの併願校含めた受験校・受験方法・入試結果・進学先などが詳細に書かれていて、今年度は割と近隣の学校を受験されている子が多かったこと、私立の単願も多く、学年の半分以上が私立高校に進学したこともわかりました。
また、長男が以前から熱望している志望校。
数名受験した子がいましたが、合格者は1名のみでした。
その結果を見て「厳しいね」と呟いた長男。
それ以外の言葉は発しませんでしたが、何か思うところがあるようでした。
さて、長男の近況です。
先週末まで¥5,000分買い込んだ電子部品で、一日2・3時間以上スマホで検索しながらプログラミングをしていている様子に、もう受験生なんですけど!って言いたくなるのを我慢していたのですが。。。
今週に入ってからある朝、
「今後もプログラミングの誘惑に負けてしまいそうだから、スマホとipadのグーグル・クローム・YouTubeを削除して検索できないようにした。何か検索したい時はお母さんのスマホかPC借りる」と言ってきました。
なんと!自分でもプログラミングのやりすぎにまずいとは感じていたんですね~
検索まで出来ないようにするなんてすごい決意だけど、さすがに不便じゃないか聞いたら、そうでもしないとスマホをいじってしまうらしい💦
スマホはリビングのみ使用可にしています
まあ、適度な息抜きはしつつ、頑張って欲しいと思います🤭
後日。。。あの宣言は何だったの?と言いたいくらいに毎日スマホいじってます!
やっぱりまだ自分に甘いのよね~