長男は現在中学1年生です。
小学校6年生からスタディサプリや市販問題集を使用して英語と数学の先取り学習をしています。
数学に関しては、約1年かけて無理のないよう朝の勉強時間や春夏冬の長期休暇を利用しながら進めていきました。
今回は、小学校6年卒業時の3月数検3級合格に至るまでに使用した問題集を使用順にご紹介します。
小学生時代は、普段の学校の勉強として、通信教育のスマイルゼミをメイン教材として使用していました。
(スマゼミは小学4年生から中1の6月末まで使用。)
ここから先取り学習の問題集になります。
①小6春休みに「ひとりで学べる算数」で小学6年生の算数を先取り学習する。
中学数学発展篇方程式と関数 中1〜中3 未来を切り開く学力シリーズ 改訂新版 / 橋野篤 【本】
posted with カエレバ